選手
小学校1年生から6年生の少年少女で構成しています。
尚、幼児は年長に限り、1月くらいから受け入れています。
各学年でチームを構成するかたちが基本ですが、育成を考え、公式戦、トレーニングマッチにおいては2学年で臨むこともあります。
6年生の試合に5年生を入れる。5年生の試合に4年生を入れるというようなかたちです。
選手はFC調和に選手登録をすることになります。
各学年のカテゴリーで、地域のトレセン等に選出されたりした場合は、選手の成長を第一に考え積極的に参加してもらいます。
スタッフ
コーチが3年生にリスペクトについてお話しをしているところです。保護者も見ています。
監督(チーム代表)、副代表、コーチ、マネージャー、会計、その他のボランティアスタッフで運営しています。
コーチ陣は日本サッカー協会の指導者資格を有する人材が多く所属しています。
原則各学年毎に担当し、学年持ち上がり方式で卒団まで一貫した指導をしています。
コーチ陣は選手とのコミュニケーションを重要視し、サッカーテクニックはもとより、フェアプレー、リスペクトについて一緒に考えながら成長していきます。
保護者との連携も大切にし、風通しの良い運営を心がけています。